▼商品を探す
(
クリックでメニューが閉じます)
商品一覧
お悩み別で探す
体質をチェックする
▼ショッピングメニュー
カートを見る
マイページ
ブログ
メルマガ登録・解除
お問い合わせ
新規会員登録
ログイン
薬膳食材
商品表示のご説明
★→栽培期間中、化学農薬不使用
☆→栽培期間中、化学農薬節減
★大粒なつめ
★クコの実
★黒なつめ
★松の実(まつのみ)
☆山査子(さんざし)
種なしなつめ
百合根(ゆりね)
白木耳(しろきくらげ)
黒木耳(くろきくらげ)
高麗人参
甘草(かんぞう・りこりす)
山薬(さんやく・乾燥山芋)
黒米(くろまい)
干龍眼(ほしりゅうがん)
龍眼肉(りゅうがんにく)
ハスの実(蓮子)
桂皮(けいひ・シナモン)
乾姜(乾燥しょうが)
八角(はっかく)
烏梅(うばい)
花椒(ホワジャオ)
温州みかんの皮
紅花(ベニバナ・コウカ)
緑豆(りょくとう)
はとむぎ(ヨクイニン)
金針菜(きんしんさい)
オリジナル薬膳商品
養生スープキット
薬膳鍋キット
薬膳グラノーラ
八穀美人(薬膳ごはんの素)
薬膳八宝粥キット
酸梅湯キット
薬膳ぽかぽかチャイ
なつめローズ美肌水
杏仁茶
黒米とココナッツミルクのお汁粉キット
薬膳おやつ
阿膠なつめ(あきょう)
はとむぎスナック
しいたけチップス
陳皮のど飴
茶梅
中国茶
甜蜜蜜ブレンドティー
三花茶ブレンドティー
夜来香ブレンドティー
ローズホワイトティー
特貢寿眉
極品白牡丹
龍井茶
四季春烏龍茶
大紅袍観音
人参烏龍
貴妃蜜香凍頂茶
特級てん紅
ローズ茘枝紅茶
不知年プーアール
茉莉小龍珠(ジャスミン)
有機 菊花茶(きっかちゃ)
まいかいか(バラの花)
桂花(きんもくせい)
食べる八宝茶
クコミント菊花茶
茶器・雑貨
ガラスマグカップ
ティーフラスコシェーカー
カンフーティーセット
雑貨
ホーム
>
薬膳食材 単品
>
【化学農薬不使用】クコの実(ゴジベリー)
【化学農薬不使用】寧夏産 クコの実(ゴジベリー)/200g
価格:
1,800円(税込)
購入数
カートに入れる
配送・納期について
キャンセルについて
お支払いについて
特定商取引法に基づく表記
◎この症状の方におすすめ
#【血虚】タイプ オススメ薬膳食材
#体をうるおす食材
#クコ
ツイート
【化学農薬不使用】寧夏産 クコの実(ゴジベリー)/200g 便利なスタンド袋入り【家庭・教室・業務用に】
楊貴妃も愛した古代からのスーパーフード
■五味/甘 ■五性/平 ■帰経/肝・肺・腎
化学農薬不使用のクコの実がお手頃価格で登場!
クコの実の中でも最高級品とされる
「寧夏産」。
そして、
化学農薬不使用のクコの実
です。
眼と関係の深い
「肝」の働きを助け、肝血を補います。
夜更かし・パソコン・テレビ鑑賞の多い方に。
・製造過程でクコの葉が付着することがありますが、そのままお召し上がりいただいて問題ありません。写真(左)。
・写真(右)のように、糖分によって表面が白っぽくなる場合がありますが、品質に問題はありません。
10〜30g
そのままでもお召し上がりいただけますが、
水やシロップなどに浸けると柔らかく戻ります。
・そのままドライフルーツとして。
・杏仁豆腐やヨーグルトなどにトッピング。
・スープ・お粥・和え物・炒め物などの彩りに。
・お湯を注ぎ薬膳茶として。
■クコの実の栄養素
近年「ゴジベリー」の名前で、スーパーフードとしても知られるようになったクコの実。
100種類のビタミンやミネラルが含まれています。
■「寧夏産」のクコの実が優れている理由
寧夏地方は標高1200メートル前後という場所にある高原地帯。
夏は酷暑、冬は寒さの厳しい土地です。
そのため植物も過酷な自然環境から身を守るべく、
ビタミンやカロチンといった抗酸化物質をたくさん作り出そうとするので
栄養素を豊富に含んだクコの実になります。
この商品の詳細
原産国
中国(寧夏)
保存方法
冷暗所にて保管
賞味期限
別途商品に記載。(目安)約6ヶ月間(未開封時)
※開封後はお早めにお召し上がりください。
レビューを見る(3件)
レビューを投稿
AKO
2018/07/20 13:14:24
こちらのクコの実は柔らかくて甘味があって、とても美味しいです。ハーブティーに入れたり、水で戻してサラダのトッピング、炒め物のトッピングにしてます。
EK
30代
女性
2018/02/06 16:07:12
主人の目の疲れを改善出来たらと思い購入しました。
スープなどに入れずそのまま口に入れて少し舐めているとほどよく柔らかくなるのと優しい甘みが口寂しい時のおやつ代わりにいいなと思いました。
主人にも食べてもらってますが、効果は続けてみないと分からないのでしばらく試してみたいと思います。
smile
40代
女性
2017/12/11 16:52:59
目の健康のために
毎日20粒づついただいています。
スープ、紅茶、ヨーグルトに入れて柔らかくなったクコの実は甘くてとてもおいしいです。